【eBay輸出異状なし#10】Feedbackにも期限がある

What the f***?!(笑)

始まりは数日前。

珍しくバイヤーとしてeBayで買い物をしたのだが、そのセラーがフィードバックをくれない。

なんとかならないかと、ネット上でセラーに催促する良い文言が無いかと探した。

しかし、これが意外と見つからない。

セラーがバイヤーに対してポジティブフィードバックを催促する文言を紹介する先駆者様方は多いのとは真逆で。

調べていくうちに、本記事の主題に繋がるある内容を目にする。

それが、
eBayはセラーがfeedbackを付けているか確認している?
というもの。

eBayの罰則(Below Standard)などの項目にはそういった文言は無く、いつぞやのメッセージでそういった発言があったのかもしれない。

仮にeBayが確認をしていて、セラーレベルに直結せずとも何らかの評価対象にされているのだとしたら問題だ。

フィードバックをつけて悪いこともないし、この機会にバイヤーにフィードバックを付けようと思い、初め(フィードバック出来ません)に戻る。

そもそも筆者はフィードバックを付けない。

理由は2つあって、
まず1つ目に、設定でポジティブフィードバックをくれたバイヤーに対して、自動でポジティブフィードバックのお返しをするようにしてある。

2つ目に、上記の設定にして放置していた方が、ポジティブフィードバックをくれるバイヤーが多かったという実体験があったからだ。

そういったわけで、eBayからメッセージでFeedbackの催促が来ても無視していた。

以前はセラーとしてフィードバックを残すとともに、バイヤーにもフィードバックを残してもらうように催促するメッセージを送っていて、そちらの方がフィードバック率は高かったが色々あって止めてしまっていた。

とまぁ、eBayはセラーがfeedbackを付けているか確認しているかどうかはさておき。

今回、改めてバイヤー側に立って
フィードバックをくれないセラーに不満を持ったので、自分はお客さんにそういった思いをさせたくないので今度からフィードバックはちゃんと付けようと思いました。(小並感)

※eBayでは、購入日から60日以内にフィードバックを残すことができます。ネガティブなフィードバックは12ヶ月間残ります。

で、結局件のセラーにはどんなメッセージを?

Hello! ○○←相手の名前
I have purchased a product from you.
Please give me a FEEDBACK .(if you don’t mind.)
Thank you!

最初は()の中のif you don’t mind.を付け加えようか迷ったんですけど、率直に言っちゃった方が良いかなと思って外しちゃいました。

eBay始めたての頃だったら絶対に入れてたと思うんですけど、慣れですかね。

まぁ、まだフィードバックもらってないんですけど(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました!

MONOZU

運営者:MONOZU
考えるより行動が先でなにかとトラブルに見舞われがち。
座右の銘は「思い立ったが吉日」
体験談・趣味をメインに投稿しています。

MONOZUをフォローする
未分類
MONOZUをフォローする
タイトルとURLをコピーしました