Top Rated Sellerにセラーレベルが上がって2か月程が経つ。
eBayでの目標として掲げていたので嬉しいことに間違いはない。
Top Rated Seller(以下:TRS)と言えばその特典が代表的だ。
①TRSになると出品した商品がSEOに有利になり検索の上位に表示されやすくなる。
②出品した商品の横に「TRSマーク」が表示される。
以上の2つがその代表的特典。
加えてTop Rated Seller Plusなるものもある。
先に上記①についての感想だが、インプレッション数含め、たいして変化が感じられない。
eBayの記事には多少なりとも影響が出る旨の内容がグラフとともに明示されていたが、
「TRS凄い!!eBay最高!!」とはならなかった。
TRSの前後で記録を付けていたわけではないので主観でしかお伝えは出来ないが…。
一方でネット上にはその恩恵を受けたとする書き込みもあった。
しかし、数年前のもので最近の状況とはやや異なるだろう。
原因は何か
・eBayの利用者が減った?
・Temuやメルカリの台頭?
・ライバルセラーの新規参入が原因?
などが思いつく。
だが、最近は毎日出品&TRSの効果(仮にあるとして)があるにもかかわらずインプレッション数が増えるどころか下がっているのだ。
これは以前と比較しても確実に異なる点だ。(筆者の場合)
まだ2か月程で目に見える変化が感じられないだけなのかもしれない。
そう願いたい。
話は変わって、もうだいぶ前ですけど、ebayのReview your trafficのインプレッションやListing Viewsのところのグラフに変更がありましたね。
個人的には前の折れ線グラフや棒グラフのほうが見やすかった。
度重なるアップデートもいいですけど、致命的なバグの数々に手を加えてもらった方が嬉しいですね。
バグを直さないのか、直せないのか。
おわりに
Top Rated Seller Plus(以下:TRSP)の特典について、TRSPでは商品代金にかかった落札手数料の10%のディスカウントの特典を受けることができるとのこと。
これを筆者は約15%(仮)の手数料から10%割引で5%の手数料になるものだと誤解していたが、実際は約15%の手数料で算出した金額から10%割引ということだった。
なので100円手数料がかかったとしたら、その10%割引は-10円で90円ということになる
そんなにうまい話は無いですよね。💦
ただ、その割引を受けるにも1日のハンドリングタイムと30日間の返品無料期間を設定する必要があります。
もとから有在庫でやっているのでやろうと思えば難しいことは何もないのですが、
有在庫セラーであったとしてもこの設定で受けられる特典に、あまり魅力は感じません。
と思うのも、返品対応で被るであろう色々な損失の方がこのメリットを大きく上回ると考えるから。
塵も積もれば山となると言いますが、風でも吹いてしまえば塵と消えると考えてしまいます。
最後までお読みいただきありがとうございました!